2014年期待の新産業 グーグルグラスとは何か

2014年期待の新産業 グーグルグラスとは何か

「文藝春秋オピニオン 2014年の論点100」に寄稿した記事のみでは説明できなかった関連情報を本ページでご紹介致します.

(出版からかなり時間が経過していることもあり,既にリンク切れとなっているものも多数ございます.その点はご容赦下さい.

書籍の詳細はこちらからご確認下さい.>> 文藝春秋オピニオン 2014年の論点100

  1. Google "How It Feels [through Glass]," YouTube, 2013年2月20日.リンク ]
  2. TechCrunch Japan "Google ついにGlassの見え方を公開 - ハッシュタグ#ifihadglassで応募すると購入できるキャンペーンも" 2013年2月21日.リンク ]
  3. TechCrunch Japan "Google Glass,コンシューマー向けの販売開始は2013年末.価格は1500ドル以下を予定" 2013年2月23日.リンク ]
  4. TechCrunch Japan "なんとしても今すぐGoogle Glassが手に入れたい? - 友だちの実験参加者に招待してもらおう(ただし枠は1人だけ)" 2013年8月1日. [ リンク ]
  5. Google "Project Glass: One day…," YouTube, 2012年4月4日. [ リンク ]
  6. EE Times Japan "製品解剖: Google Glassを分解," 2013年9月2日. [ リンク ]
  7. The Verge "Google Glass app lets you sneak photos with a wink - Developers are just beginning to discover Glass' hidden capabilities,"2013年5月2日. [ リンク ]
  8. TechCrunch Japan "日本発Google Glass対抗「Telepathy One」が約5億円を調達して目指すものとは?" 2013年8月23日. [ リンク ] [ 公式web ]
  9. ITmedia MONOist "CEATEC 2013:ドコモ、ウェアラブル端末「インテリジェントグラス」をCEATECで披露," 2013年9月18日. [ リンク ] [ 公式web ]
  10. TechCrunch "Google Glassのライバル現れる - オリンパスがウェアラブルディスプレイのプロトタイプ,MEG4.0を発表," 2012年7月6日. [ リンク ] [ 公式web ]
  11. ITmedia MONOist "Google Glass気分を少しは味わえる…か? サングラス型ウェアラブルコンピュータ「ReconJET」," 2013年7月3日. [ リンク ] [ 公式web ]
  12. CNET Japan "「GALAZY Gear」に現れるサムスンの決意 - 追随者から真の革新者へ," 2013年9月10日. [ リンク ] [ 公式web ]
  13. CNET Japan "スマートウォッチ「Pebble」レビュー - 性能やデザイン,使用感など," 2013年7月23日. [ リンク ] [ 公式web ]
  14. Akisato Kimura "Review: Misfit Shine," 2013年10月23日. [ リンク ] [ 公式web ]
  15. 日経BP デジタルヘルスOnline "【NTT研究公開】 日常の行動を検知,NTT件が「ウェアラブルセンサ」を試作," 2011年2月22日. [ リンク ] [ 公式web ]
  16. ASSIOMA "タトゥ型バイオセンサーを利用したアスリートの乳酸監視," 2013年7月17日. [ リンク ] [ 公式web ]
  17. 日本経済新聞 "着るだけで心拍・心電図を計測 NTTが新素材," 2013年2月12日. [ リンク ] [ プレスリリース ]
  18. ITmediaニュース "愛犬用ヘルスケア端末「Whistle」,約100ドルで予約開始," 2013年6月6日. [ リンク ] [ 公式web ]
  19. @IT MONOist"市場調査/予測: ウェアラブルコンピュータの本格普及は2016年から," 2013年8月2日. [ リンク ]
  20. ASSIOMA "グーグルグラスとiWatchへの期待がウェアラブルコンピュータ市場への期待を高めている," 2013年7月9日. [ リンク ]
  21. CNET Japan "「Google Search」,音声認識を追加へ - 自分の予定や写真も検索可能に," 2013年8月15日. [ リンク ] [ 公式web ]
  22. WIRED.jp "Siriと「Google音声検索」、性能を比較テスト",2012年11月16日. [ リンク ] [ 公式web ]
  23. WIRED.jp "未来が見える!? キヤノンが画期的「MR(Mixed Reality:複合現実感)システム」を発売," 2012年6月18日. [ リンク ] [ 公式web ]
  24. Fathi, Hodgins and Rehg "Social interactions: A first-person perspective," Proc. IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2012). [ リンク ]
  25. Agarwal, Furukawa, Snavely, Simon, Curless, Seitz and Szeliski "Building Rome in a day," Communcations of the ACM, Vol.54, No.10, pp.105-112, October 2011. [ リンク ] [ プロジェクトページ ]
  26. Jain, Manweiler, Achary, Beaty "FOCUS: Clustering crowdsourced videos by line-of-sight," Proc. ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys 2013). [ リンク ]
  27. All About "スマートループアイが凄い! 新サイバーナビ," 2013年5月17日. [ リンク ] [ 公式web ]
  28. Appllio "普及するか? Google Glassの可能性と克服すべき課題," 2013年8月12日. [ リンク ]
  29. TechCrunch Japan "Google Glass: この反発の理由は?" 2013年5月28日. [ リンク ]
  30. TechCrunch Japan "Google,当面の間はGlassを使った顔認識アプリケーションの提供を認めず," 2013年6月2日. [ リンク ]
  31. Engadget日本版 "Google Glass型端末で顔認識を使わず個人を特定する「外見認識」技術InSight,米大学研究者が発表," 2013年3月9日. [ リンク ]発表論文: Wang, Bao, Choudhury, Nelakuditi "Recognizing humans without face recognition," Proc. ACM International Workshop on Mobile Computing Systems and Applications (HotMobile2013).
  32. DERiVE "【コラム】 動画から歩き方の個性を測る「歩容解析 (Gait Analysis)」: 犯罪捜査への応用にむけて," 2012年6月9日. [ リンク ] [技術詳細:阪大八木研]
  33. WIRED.jp "「あなた」は特定可能: 崩壊する個人プライヴァシー," 2013年9月5日. [ リンク ]発表論文: de Montjoye, Hidalgo, Verleysen and Blondel "Unique in the crowd: The privacy bounds of human mobility," Scientific Reports, Vol.3, No.1376, pp.1-5, 2013.
  34. ITmediaニュース "Google Glassの社会への影響は最重要課題 - Glassプロジェクトチーム," 2013年5月20日. [ リンク ]
  35. エンジニアtype "「ウェアラブルの伝道師」が考える,日本メーカーがGoogle Glassを作れなかった本当の理由 【連載:匠たちの視点 - 塚本昌彦】," 2013年5月29日. [ リンク ]
  36. 朝日新聞 WEBRONZA "ライフログが全面公開された「キンミライ」 - 連続討議「ソーシャルメディア社会における情報流通と制度設計」から(1)," 2013年6月21日. [ リンク ] [ 公式web ]

記事執筆及び関連情報収集に当たり,数多くの方々にご協力を頂きました.この場を借りて,御礼申し上げます.

  • 日本電信電話(株) コミュニケーション科学基礎研究所 所長 前田英作 様
  • 日本電信電話(株) コミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 部長 大和淳司 様
  • 日本電信電話(株) コミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 メディア認識研究グループ グループリーダー 柏野邦夫 様
  • 神戸大学 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 塚本昌彦 教授
  • 法政大学 社会学部 メディア社会学科 藤代裕之 准教授
  • 情報ネットワーク法学会 連続討議 「ソーシャルメディア社会における情報流通と社会設計」 討議メンバーの皆様